運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-03-05 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

恐らく最初この機構を考えられた人は、清算事業団構想の中に、その全国調整機能というものが頭の中にあったと私は思うのですよ。ところが全国調整機能を持てば、これは社会党の案に近づいてくるわけだ。だから逃げたらしいと私は思う。思うけれども、本当にこの緊急業務ばかりじゃないんですよ。平常業務が、第一、ダイヤの調整から清算業務から資材の購入からいろいろなことで調整を必要とする。

横山利秋

1985-04-17 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

法的位置づけがされたことは評価いたしますが、事業団設立と比較すると余りにも格差があるわけでありまして、事業団構想法制化ができなかった理由は何なのか。  また、果樹農家振興を図っていく上で国の助成措置必須条件であります。改正案では国の助成措置法文化がなされなかったのはなぜなのか、今後の助成をどのように進めていかれるか、この点をお尋ねして終わりたいと思います。

吉浦忠治

1984-12-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

○田中(恒)委員 事業団構想というものがこの報告書の中にも生産者側から非常に強く指摘をされた、こういうふうになっておるわけですね。私自体も、たしかある時期に、私が初めて国会に出たころに、グレープフルーツの自由化の問題が起きたころに、果樹振興事業団構想が相当進んだ時期があったと思うのです。

田中恒利

1984-08-07 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

ですから、遠慮なく大胆に事業団構想だって、私ども社会党も実はこの事業団構想というのは大分前から持っておったわけです。最近ちょっとおとなしゅうなっておりますけれども、私は十分に検討していただきたいと思います。そして、最大限強力な一元化の体制をこの際明確につくっていただくことを御要望しておきたいと思います。  

田中恒利

1982-04-27 第96回国会 衆議院 外務委員会 第12号

いままさに、難民問題というのは限界に来ていまして、わが国の受け入れ体制、これからどうするか、そういうことで、いまお答えになりました難民対策特別行政監察というようなことも行われながら、やはり一カ所にというようなことで、事業団構想というようなことも言われておるわけです。大臣、いかがでしょうか。

玉城栄一

1981-04-17 第94回国会 衆議院 建設委員会 第11号

古田参考人 目下、いろいろ検討はしておるわけでありますが、従来から本件につきまして、対策懇談会等でいろいろ議論をしてまいりました場合に、国の交通政策転換であるから、すべて対策は国に任せる、あるいは国にそういう対策を示せというだけではなかなかうまくまいりませんから、われわれの立場で一つ考え方を、それぞれ事業団構想その他を提案をして審議してまいりました。  

古田昇

1980-03-26 第91回国会 衆議院 商工委員会 第10号

いま申し上げましたように、この法案の制定の背景としては、いわゆる昨年の予算編成期において新エネルギー開発機構という画期的な一つの将来エネルギーに対する出発の代替としてこの事業団構想が打ち上げられたという、いわば行革の一環であるのかもわかりませんが、しかし、そういう整理的な考え方でとらえるのではなくして、いま私が前段申し上げた中小企業対策をより充実させる、より厚くする、こういう考え方の中でこれらのことが

渡辺秀央

1980-03-26 第91回国会 衆議院 商工委員会 第10号

それがどうも手続的にむずかしくなったりあるいはまた複雑になったり、中小企業者の意思がよく伝達されなかったりというような、かえって機構的に複雑あるいは組織的に緩慢さが出てくるようなことがないかどうか、その点もあわせて今後の中小企業対策に遺漏はないかどうか、まずこの事業団構想で心配がないのかどうか、その辺もひとつ長官からお聞きしておきたいと思います。

渡辺秀央

1978-11-22 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

水産物の価格安定の問題では、いま調整保管事業拡充強化ということで魚価安定基金の造成ということを基本にやっておるのですけれども、これはなるべく早い機会に水産物価格安定制度というものをきちっとしていく、場合によっては事業団構想というものも含めてすべり出しを図るという積極的な姿勢が今後必要だろうというふうに考えております。  

角屋堅次郎

1978-04-12 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

同時に、当選から余り時間的にたっていない時期に、例の農業災害補償制度組織論としていわゆる事業団構想というものが出てまいりまして、大変論議を呼んだ時期もございました。しかし、二段階論、三段階論と、いろいろと、あの当時は委員会でもそうでありますし、私どもの党内でもある意味では激論を呼んだわけであります。

角屋堅次郎

1976-05-10 第77回国会 衆議院 建設委員会 第6号

福岡委員 この事業団関係の話なんですが、財投資金を直接使えないので歯がゆいところがある、当面は事業団を整備、強化していきたいというような話なんですが、もうちょっとわかりやすく聞きたいのは、事業団でおっしゃるような歯がゆい点があるとすれば、将来公団にして財投資金を直接使うようにしたいという気持ちがあるのか、あるいは事業団構想そのままで内容を整備していこうとしておられるのか、その辺ちょっとわかりやすくに

福岡義登

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府委員松形祐堯君) ただいま専門懇についての御指摘でございますが、私ども、先ほど大臣からもちょっとお答え申し上げましたようなことで、林政審議会の答申に沿って現行特別会計方式基本に、その欠点を是正する方向によることが適当であると私どもは考えておるわけでございまして、現在、そのような検討をされた経緯は、いろいろな経営形態もございますので、事務当局とすればいろいろな公社の問題とか、あるいは事業団構想

松形祐堯

1975-06-17 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そこで、事業団構想ということも業界が言っておりましたし、畜産物と同じようなことをやれるかどうかということをずいぶん研究したわけでございます。その結果、余りにも種類が多い。それから、同じマグロ十キロといいましても、築地に行ってごらんになるとわかりますけれども、同じ大きさで値段が一と十ぐらい違うこともあるわけでございます。

内村良英

1974-12-24 第74回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

すなわち、事業団構想ということは一足飛びにはできないことはよく承知はしておりますけれども、いわゆる現行基金に対して多額の直接補てんを促進する、すなわち農家負担を軽減していく、こういう意味でぜひこういった構想当局においても検討していただきたい、かように私は申し上げたいのですが、その辺については本会議等でも一応の答弁はあったのでありますが、さらに当局としての見解を承っておきたい。

瀬野栄次郎

1974-12-24 第74回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

○瀬野委員 事業団構想については、今後の問題として十分検討をお願いしたい。  次に、昨年九月の時点で値上げの際に大蔵省が補てんしましたところの二百十億円に対する特別積み立て金の問題でございますけれども、これは五十一年以降五年間で返済ということに一応はなっておるわけでありますが、このことについては、今回の親基金問題等が出ておりますけれども、これを取りくずすということになるのかどうか。

瀬野栄次郎

1974-12-24 第74回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、そのような御提案がありますならば、私どもも十分それは検討させていただきたいと思っておりますが、もともといままで自由企業でもって成り立ってきたこの業界を直ちに事業団構想の中に組み入れていくことがはたして実態に沿うかどうかについては、私はまだ若干の疑問を持っておる次第でございます。

江藤隆美

1974-09-19 第73回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そこで、先ほど申しましたけれども全国漁業協同組合から出されている水産物価格安定事業団構想なんですけれども、端的に言いますと、事業団構想は、豚肉に対する畜産振興事業団と同じような考え方が発想の根本になっておると思いますけれども、サンマ、サバ、イワシ、あるいはアジ、スルメイカあるいはスケトウダラ、ホッケ、オオナゴ、コナゴの九種類の魚を指定産物にして、安定基準価格の下限を下回った場合には、全量買い取って

相沢武彦

1974-09-19 第73回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

相沢武彦君 先ほど農林大臣水産物価格安定対策としての事業団構想につきまして御質問したんですが、水産庁長官は、長官に就任されてから、いわゆる沿岸栽培漁業をやっていらっしゃる中小零細漁業の現場に行って、漁民の皆さんとお話し合いをし、現状をごらんになり、また直接そういう漁民の声を聞かれておられましょうか。

相沢武彦

1974-05-21 第72回国会 参議院 外務委員会 第13号

がございますし、これはやはり国のセクターでやるべきではないかということで、私ども公団構想を打ち出したわけでございますが、農林省のほうからも同じような構想が出されておりまして、これを調整いたしまして、今回OTCA並びに移住事業団と一体となりました、つまり、私ども資金協力の面を公団構想で打ち出したわけでございますけれども、従来のOTCAでやっておられました技術協力の面と資金協力を結びつけるということで、今回事業団構想

森山信吾

1974-04-10 第72回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

炭職協といたしましては石炭管理事業団構想を持っておりますけれども、何せ経営やそれから法律、行政、そういうことに暗い私たちが考えたものでありますから、これが最善の策だというふうにはもちろんうぬぼれておりません。要するに石炭を積極的に活用するための方策を現実のものとするために必要な体制であるならば、いかなる体制にも私は賛成するつもりであります。  

木崎順二

1974-03-27 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それからまた先生がお尋ねになりました郵便貯金振興事業団、構想として私のほうは、前国会で参議院の決算委員会で御指摘もありまして、郵便貯金の使命にそぐうように、郵貯会館の運営も含めまして一元的に効率的に運営したほうがよかろうという前提に立ちまして事業団構想を抱いたのは事実でございますけれども、ときあたかも総需要抑制という至上命題のもとに、新規の事業団公団というものが厳に規制されるというような事態も踏

船津茂

1973-03-30 第71回国会 衆議院 商工委員会 第12号

○山形(栄)政府委員 御質問の趣旨は、その協会の設立の問題かと思いますけれども、御指摘のとおり、確かにわれわれが四十八年度予算要求をいたしました一番最初段階では、これは事業団構想であったわけでございます。しかしながら、その後いろいろな経緯がございまして、航空審議会の御意見も徴しましたし、財政当局との折衝の過程も経まして、やはりもっと民間の創意くふうが出やすいかっこうのほうがいいのじゃないか。

山形栄治